皆様のお陰で70年 感謝をこめて授業しています。小学生、中学生、高校生、社会人大歓迎!算数・数学を大好きになりたい方に優しく教えています。詳しくはお電話・メールでお問合せ下さい!
12月 6日
子との距離を適切にとると万事が上手くいく
というテーマでお送りします。
ご自分の子に対して、
怒りを覚えることはないだろうか。
成長するにしたがって、親の手を離れていくにつれて、
子どもの言動が気に入らず、
感情的になって怒りをぶつけてしまうことがあると思う。
そういう時何が起こっているのか。
こういう経験は、親を非常に疲弊させる。
だから、できれば避けたいと親なら誰でも思うはずだ。
どうすれば、こういう事態を避けられるのだろうか。
結論を言うと、距離が近すぎるのだ。
子との距離をとればいい。
思いっきりとるといい。
具体的に言うと、泣こうと叫ぼうと喚こうと、
食事を拒否しても、
引きこもっていても、
何をしても構わないこと。
ただ放っておく。
富士山の上に置き去りにするようにイメージしてもいい。
子の気持ちを聞いてはいけない。
子が脳の発作を起こしているので、こういうときは無視するしかない。
子の反発がひどくて、躾ができないという親も多い。
こういう場合も同様で、この反発が激しくて躾ができないという時点で、
子との距離が近すぎるのだ。
子に親がコントロールされていることに気づかないといけない。
親は子をコントロールしようとしてることを意識しないといけない。
コントロールなどできないのだ。
子をあやす必要もない。
子のご機嫌を取る必要もない。
子の将来を考えるなら、子が発作を起こしたら、
無視して、
親は、自分の家事なり仕事なりに没頭して欲しい。
逆説的だが、そうすることで、子の特性、良いところ、注意すべきこと、
いろいろなことが見えてきて、子に対して適切な言動ができるようになる。
子を構わないこと。
子と距離を置くこと。
そうすれば、子をコントロールしようとして不毛な取引をすることもない。
親が疲弊することもなく、子の成長を楽しめるようになる。
絶対合格!
再生時間は6分半です。ぜひ聴いてみて下さい。
11月 29日
勉強にはコツがある その9 父親編
というテーマでお送りします。
結論から書く。
父親は、子どもを見て欲しい。
自分のセンチメンタルな感情を捨てて、子どもを見て欲しい。
子どもの現状を見て、子どもの幸せな未来をつくっていくため今何をすべきか。
合理的、論理的に考えて欲しい。
これが、父性というもので、父親は、その父性の体現者であることを
一時も忘れてはいけない。
これが、父親として子供への責任を果たすことである。
自分は厳格に育てられて辛く苦しかったと思っている父親は、
子供に自分とは違った経験をさせてやりたいと思うことが多い。
よく言われるフレーズが「子供らしい生活をさせてやりたい」とか
「バランスが重要だと思う」とか「子どもの意見を尊重して」など、
耳障りのいい常套語句に支配され、思考停止に陥る。
そして、子供と取引するようになる。
「今度の試験が80点以上だったら、○○を買ってあげる」等
そうやって、子供を甘やかし、子供から幸せな未来を奪ってしまう。
父親の問題は父親も問題であって、子供の問題ではない。
子供に自分の問題を投影するのはやめなくてはならない。
やらなくてはならないことに全力で向き合えるように父親は子供を導いていかなくてはならない。
やるべき時にやるべきことをやらせることの大切さに、父子ともに向き合ってほしい。
絶対合格!
再生時間は3分です。ぜひ聴いてみて下さい。
11月 22日
勉強にはコツがある その8 根本編
というテーマでお送りします。
あなたは日本文明の継承者である。
教育の基本はここにあると考える。
教師は生徒に何を伝えるか。
それは、数学を通して、物理学を通して、化学を通して、語学を通して
その他あらゆる教科を教える過程で、このことを伝えていかなくてはならない。
勉強を自分から進んでやる子に育って欲しいと思うなら、
そして、立派な人生を歩んで欲しいと思うなら、
まず、お子さんに「あなたは日本文明の継承者なんだよ」と教えて欲しい。
そして、親自身も「日本文明の継承者であり、伝授者でもあること」を
常に思い出してほしい。
過去の先人たちが作ってきた日本文明に常に深い敬意をもつことができてこそ、
数々の教育技術は、十全に機能する。
躾や教育に対する迷いもなくなる。
躾や教育に迷いが生じたら、まず、「自分が何者であるか」思い出して欲しい。
縄文時代は1万年以上前に始まった。
そういう長い長い歴史の上に今の私たちがあることを意識して欲しい。
尊敬と感謝をもって、歴史の営みを思い返して欲しい。
先人の努力無くして今の自分があろうはずもないのだ。
絶対合格!
再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。
10月 6日
いつもブログ・音声のご視聴をありがとうございます。
現在週2回の配信を、今週より 毎週金曜日午後3時配信 とさせていただきます。
真の教育を目指して、さらに濃く、深い内容をお届け致します。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お子様の塾の入退室をメールでお知らせします。
詳しくは「安心でんしょばと」のページをご覧下さい
一人でも多くの方に、
算数・数学を大好きになってほしい。
算数・数学をできるようになって欲しい。
私の思いはそれだけです。
成績を上げたい。どうしても希望の学校に合格したい。
私の喜びは、そういう生徒・児童の皆さんの手助けをすることです。
その生徒・児童の皆さんが、
「先生、数学大好き!」 と目を輝かせて言ってくれたら……。
今日も塾を開いています。
まずお話したい3つのこと
鴨下算数数学塾では、随時、個別入塾説明会を開催しております。
何をおいてもまず最初にしなくてはならないことは、お子様の現状を正確に知ることです。
その上で、ご両親様やお子様のお話を伺い、「何をしたらいいか」進むべき最良最善の道を一緒に考えて参りましょう。
お気軽にご連絡下さい。
入塾を希望される方へ
毎週日曜に随時開催しております。
電話又はメールにてご連絡ください。
ポッドキャスト(音声配信)「大好きが天才を生む」 は、
毎週金曜日の午後3時に更新します。